アートには限りない可能性があります。
絵画、立体、映像……と、いろんな方法で人々の心を大きく動かすことも、
世界を変えることもできるでしょう。
本学部では、優れた創造性と深い専門知識、技能に加え、
豊かな人間性を育み、一人ひとりの個性を伸ばします。
そして、さまざまな産業をはじめ行政や教育機関などでも活躍できる、未来のクリエイターを育てます。
自分とは何か、人間とは何か。そうした永遠のテーマに、表現分野を超えて挑む芸術学部では、少人数の教育体制を整えています。学生は教員との対話を通じ、伝統と先端の表現を幅広く学びます。
芸術学部では、24時間利用可能なアトリエや工房を備えています。つねに好きなものや興味のある表現に打ち込める施設環境で、自分らしい表現を深く追求できます。
教員を務めるのは、現在も各分野の第一線で活躍する現役トップクリエイターです。学生の情熱と好奇心に応える的確な指導により、表現の可能性を自由に模索できます。
教員 高校一種免許<情報>
4年間で約10名が免許取得 / 非常勤講師2名、大学の授業補助員1名 / 大学の非常勤講師2名(本学、他大学)
一般企業
日進測量株式会社、株式会社サクセス(岡山の自動車販売)など
学芸員
中学校教諭一種免許〈美術〉(※注)
高等学校教諭一種免許〈美術〉(※注)
博物館学芸員
色彩検定
知的財産管理技能検定
他
高等学校教諭一種免許状〈情報〉(※注)
博物館学芸員資格
他
●印必修科目 ★ くらしき若衆科目
※上記は2017年度カリキュラムです。
進行年次により変更になる場合があります。
●印必修科目 ◎印選択必修科目
*上記は2017年度のカリキュラムです。
進行年次により変更になる場合があります。